- ホーム
- よくあるご質問
どの診療科を受診すればいいのかわからないのですがどうすればいいですか?
担当者が症状をお伺いして、診療科にご案内いたします。
検査費用はどのくらいかかりますか?
紹介状がなくても診察を受けることができますか?
緊急の場合は紹介状をお持ちでない場合も診察はできますが、より正しく患者様の状態を把握する為、また診療行為の重複を避ける為できるだけ医療機関の紹介状をお持ちいただくことをお願いしております。
入院費用の請求はいつ頃になりますか?
月の途中で退院される場合は、退院時に請求書をお部屋にお持ちいたします。
長期入院の場合は1ヶ月分をまとめて翌月中旬に請求書をお部屋にお持ちいたします。
送迎バスはありますか?
一般外来患者様、透析患者様の送迎を行っております。
一般外来患者様の送迎は以下になります。
(月・水・木曜日)苓北線
(火曜日)姫戸、松島線
(金曜日)大矢野、松島線
※時間、待合場所等については送迎担当者にお尋ねください。
病気や診療について相談したいことがあるのですが。
新館1階に「なんでも相談室」を設置しております。お気軽に相談ください。
医療連携について
介護保険を利用したいのですが、どのようにしたらいいですか?
介護保険証書、健康保険証書、印鑑を持参して、市役所の介護保険係りへ申し込んで下さい。(申請)
申請後、市から委託された職員がご自宅へ訪問調査に来られます。また、市から病院へ意見書が送られてきます。主治医が意見書を記入した後、病院から介護保険担当へ送付します。
訪問調査の結果と医師の意見書を基に審査会が行われ介護度が決定します。(この期間約1ヶ月)介護度決定の結果、介護サービスを利用する為のプラン(計画)を立ててもらいます。その担当者を介護支援専門員(ケアマネージャー)と言います。
他の病院に通院しているのですが、ここの先生に診てもらいたいです。
病気を継続して診る為に、罹り付けの先生からの診療情報提供書が必要です。
診療情報提供書をご持参の上、初診受付へお越しください。
何科に受診したら良いか解りません。
病院には相談窓口があります。症状を伺った後、担当科にご案内いたします。
受け付け窓口でお気軽にお尋ね下さい。
健康診断で異常を指摘されました。どのように受診したらいいですか?
健康診断の結果票と2次健診票をご持参の上、受付へお越しください。血糖異常、脂質代謝異常、腹部エコー異常等の場合は、朝食を抜いてお越しください。
施設を探したいのですが、どのような施設がありますか?
介護保険施設は、介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護保険療養施設、認知症対応グループホーム等があります。介護サービス対応の有料老人ホーム、ケアハウス等もありますが、利用される方の介護の必要度によって入所施設は異なります。また、施設の利用料金も一律ではありません。
医療の必要な方へは医療保険の療養病棟もあり、身体障害者の手帳をお持ちの方は身体障害者施設も対象になりますので、その方に合った施設を選択することになります。患者様のご容態で対応致します。